突発性難聴の原因 内リンパ水腫説

内耳の内リンパ水腫による水分過多が原因で
突発性難聴になるのではないかという内リンパ水腫説があります。


なぜ内リンパ液が増えすぎるのかは、
現在もってわかっていません。


リンパ液が増えすぎると
内リンパ液と外リンパ液のバランスが保てなくなるために、
その付近にある蝸牛管や前庭迷路まで影響すると考えられます。


聴覚と平衡感覚のセンサーである内耳は、
骨迷路という骨の中の空洞に
膜迷路(感覚細胞からできている袋)が収められた構造で、


骨迷路と膜迷路の隙間は外リンパが、
そして膜迷路の袋の中は内リンパが満たしています。


突発性難聴も、メニエール病と同様、
膜迷路が膨張する内リンパ水腫によって、
難聴の症状を引き起こしているのではないかということです。


蝸牛管は音の電気信号に変えて脳に伝える働きがありますが、
ここがダメージを受ける事で難聴が起こると考えられます。


一方の前庭は重力を感知したり、
平衡感覚をとる働きがありますから、
水脹れによりこの機能が低下してしまいます。


めまいを伴う突発性難聴の場合、
内リンパ水腫によるものではないかと
言われているのはこのためなのです。





サトウ式耳鳴り・難聴・めまい改善術

薬や補聴器具を使わずに、
耳鳴りや難聴の苦しみから解放する「ある方法」とは?
今までと全く違う“耳鳴り・難聴”の改善方法を初公開!!